トマトジュースが肌によくてシミに効果があると聞いていましたが、本当だと思いますか?
トマトジュースで美容効果が出るならこれほど嬉しい話はありませんが、信用したいけれど実際どうなのか気になりますね。
2022年4月7日のNHK総合、「あしたが変わるトリセツショー」”「驚き時短&健康効果4倍!? トマトがもっと美味になるお得ワザ」”でも取りあがられるアンチエイジングも興味津々。
なので、分かりやすくまとめてみました。
・肌が白くなる作用やメリットはあるのか
・トマトジュースを生かす方法はあるのか
・トマトジュースに並行して行うベストな方法
トマトジュースでシミが薄くなるって信用できる?
どのようなによう知識も、良い・効果があるといわれると、特に女性は敏感に反応し試したくなります。
ですが、たくさんあるアイテム情報はどれもシミが薄くなる・美白効果をうたうけれど実際の効果への信憑性が疑われます。
化粧品でなく体に取り入れるトマトジュースなら、希望が持てそうですが実際のところどうなのでしょうか。
トマトジュースでシミを薄くしたり肌白効果の信ぴょう性は?
ここでは、トマトジュースがシミが薄くなること、肌が白くなることについて触れていきます。
効果やトマトジュースの特性を知り、大いに役立つ美容アイテムになってもらいましょう。
そもそもシミを薄くすることは可能なの?
まず、シミが消える方法は簡単ではありません。
私たちが自宅で出来る方法で簡単に消すことはできないと言えるでしょう。
もちろん、きちんと特性を知ってスキンケアしていくことで薄くしていくことは可能です。
100%できないとは言い切れませんが、予防にはなります。
出来てしまっているシミをトマトジュースで薄くできるかというとYES!ではないのです。
トマトジュースに含まれるリコピンの作用で肌のトーンが明るくなることはありますが、シミがどれくらいの年齢の方で何年蓄積されてきたシミなのかなど、万人に同じ答えにはならないのです。
ただ、このような声もありますね。
秋冬に乾燥による肌荒れが治らなくて毎日ビタミンCサプリとトマトジュース飲むようにしたらシミも薄くなった!はわ〜すごい この歳になってトマトジュースが美味しいと気付き食後のデザート感覚で飲んでる 子どもの頃夜な夜な冷蔵庫から盗んで丸かじりしてたしいつまでも変わらないな…
— 澪 (@313_mcy) March 30, 2020
最近ずっと肌の調子がいい。吹き出物出てもすぐ治るようになったし、傷跡とかシミが薄くなってきた。トマトジュース、ハト麦茶、シナール、ビタミンBサプリ、ヨーグルトドリンクを毎日飲む生活を半年以上。やっぱり体の中に入れるものが大事なんだとつくづく実感。
— にこ (@nico10070302) April 17, 2021
トマトジュースだけで薄くなったというより、併用してスキンケアしていることも関係することを考え、トマトジュース単品の効果が断言しづらいですね。
では、結局トマトジュースに効果を期待してはいけないのか?という点に触れていきたいと思います。

ちなみに、筆者の知人は高校生の頃からトマトジュースを欠かさず飲んでいます。
たしかに、40代後半で羨ましいほど肌がきめ細かく、髪質も天使の輪ができるほどツヤツヤしているのです。
20年以上飲み続けているので肌だけでなく健康面でも調子が良いとのことです!
トマトジュースが肌白効果や肌に作用するメリットは何?
シミが薄くならないなら、なぜトマトジュースの効果が話題になったりするのかというところですね。
たしかに、効果を期待できる成分があることは間違いないことなのです。
トマトに含まれる大きな成分で肌にどのような期待ができるのか見ていきます。
【リコピン】⇩⇩⇩
【リコピン】
・紫外線によって生成されるメラニンを抑制し抗酸化作用に優れている。
・【リコピン】の抗酸化作用は、βカロテンの2倍・ビタミンEの100倍に匹敵します。
【ビタミンC】⇩⇩⇩
【ビタミンC】
・コラーゲンの生成を促し、抵抗力を強めるため大切な成分で、ストレスや紫外線、喫煙などが常に発生している体内の活性酸素に悪影響を及ぼします。
・ビタミンCで抵抗力をつけ、活性酸素の影響を【リコピン】の強力な抗酸化作用で除去。
【βカロテン】⇩⇩⇩
・コラーゲンの生成を促し体内では必要な時にだけビタミンAと変化する。・紫外線の害から皮膚や目を守ってくれる抗酸化作用があります。
・肌の新陳代謝をアップさせ美肌に導く。
これらを見て分かることは、
トマトジュースの成分で老化の原因を増やさないとうこと!
誰しも、生きている限り老化することは避けられません。
その中、これだけのトマトジュースの特性を知れば、一日いちにちの老化を遅らせ少しでも現状維持していたいものです。
これだけの成分であれば、美容健康ドリンクとして摂取するのはおススメですよね。

シミやくすみの原因であるメラニン色素の生成や肌の透明感を維持していきましょう。
トマトジュースの効果アップさせる方法はある?
トマトの熟成度でリコピンの含有量は変わります。
熟しているかしていないかで全く違ってくると知ったら、手に取るトマトも吟味したくなりますね。
大き目のトマトなら2個、トマトジュースなら150ml摂取するだけなので簡単です。
筆者もたくさんのトマトジュースを飲んできていますが、食塩無添加の完熟トマト100%がおススメです。
甘さが欲しい方向けはこちら↓↓↓
価格と飲みやすさ重視ならこちら↓↓↓
熟したトマトや加工品どれでも効果は同じ?

嬉しいことに、熱に強いリコピン。
あらゆるトマト製品に含まれていますよ!
どんなものでもリコピンが含まれているとしても、その中でも出来るだけ効果アップさせることができるなら嬉しいですね。
ここからは、どんな方法で摂取しどんなことに心がければ良いのかはこちらです。
生のトマトより加熱加工された方が良い!
リコピンは生のトマトよりも、加熱加工されていた方が体内に吸収されやすいと言われています。

美白に近づくためにできる対策は?
今までのようにトマトジュースだけで驚くような肌に良い成分を知ることができましたが、せっかくの効果を台無しにしてしまわぬよう、気を付けべき点も知っておきたいですね。
効果をマイナスさせずプラスαさせていきましょう。
リコピンを摂取する時間帯はいつが最適?
吸収されやすいのも、吸収する早さも、朝 が良いと言われています。
吸収にかかる時間で言えば昼の1/4程度の速さで体内に吸収されると言われているので、牛乳などと共に摂取するのも良いですね。
◆トマトジュースの全体的な力は?
「驚き時短&健康効果4倍!?」に期待し、徹底的に体全体に磨きをかけましょう!!

・悪玉(LDL)コレステロールの酸化を抑える
・生活習慣病の予防・改善効果
・視機能を改善する効果
・肥満予防
・便秘
・美肌
そんなお話もしています。≫≫≫
まとめ
トマトジュースを飲めば、シミが薄くなるのか紹介させて頂きました。
結果、トマトジュースに含まれるリコピンをどのように摂取するかによって作用の仕方が変わることが分かりましたね。
トマトは完熟度でリコピンの含有量が全く違う
トマトは生よりジュースや加熱されていた方が吸収されやすい
トマトは油と相性が良い
摂取するなら朝がよい
健康面でも最高
美白にはビタミンCがとても大切ですが、気を付けておきたいことのお話もしています。
美白化粧品は怖い?作用まる分かり・あなたの肌におすすめスキンケア!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント