カインズ使い捨てマイクロファイバークロスの使い方!洗う・モップ?

毎日の生活の中、ちょっとした汚れを拭きとるときに便利なマイクロファイバークロスはどんな使い方をしていますか?

お気に入りカインズさんのマイクロファイバークロスについてお話しています。

カインズ使い捨てマイクロファイバークロスの使い方
  • 店舗で見たことがあり気になっていたけれど、まだ購入したことがない方
  • 使い捨てとあるけど、みんな一度で毎回捨ててるのかな~
  • 購入したものの、もっと便利な使い方はないのかな~

このような疑問の知りたい情報を画像を加えながらご紹介していきたいと思います。

目次

カインズの使い捨てマイクロファイバークロスの素材は?

色々なメーカーさんで発売され知っているマイクロファイバークロスは洗えるものばかりではありませんか?

カインズの使い捨てマイクロファイバークロスは商品名にある通り、使い捨てという手軽さを強調していますよね。

一般的なポリエステル素材、確かにそんなに分厚くはありません。

マイクロファイバークロスのサイズは22✖2220枚入りで398円でティッシュペーパーのように引き出します。

たしかに、カインズ使い捨てクロスの箱には?

カインズマイクロファイバークロス
カインズマイクロファイバークロス1
  • 洗って使えるなどの使い方の案内はなし
  • 使用後は水洗いして水けを良く気って乾燥させてから保管と記載...???

水洗いして保管しても良いんだ...、となれば、一度で捨てる必要もないということなのでしょう。

その通り、使い捨てと言われなければ洗って使ってしまいそうな触り心地です。

ということで、実際使用している方の声を調べてみました。

やはり、捨てるには勿体ないと思われる方もいるようですね!

https://twitter.com/yoru_oo/status/1389873427293646850?s=20&t=LU90rQ14rk5EDc45bCDmgg
  • バイク
  • 楽器
  • 洗面台
  • 年末大掃除
  • 拭き掃除にコスパよし

これだけ見たら、生活の中で使えないところはなさそうですね!

使い捨てマイクロファイバークロスの使い方検証してみた!

洗って使うという当たり前を覆し、捨てるという選択の商品開発を、初めから繰り返し使えるのか使い方検証してみました。

洗剤で洗っても何度か使えるんじゃないの?と思い検証した方法は次の方法になります。

  1. 吸収率
  2. 拭き取り
  3. もみ洗い
  4. 磨き掃除

以上のように、汚れ落ちと洗った後のクロスの変化について調べてみました。

説明には、乾拭きや水拭きのどちらでもよく、水拭きのほうが汚れ取りには効果的と記載がありましたが、とっさの汚れの拭き取りの吸収率を観たかったので、敢えて濡らさず尚且つ4等分に切り分け、解れ具合なども確認しています。

・化学繊維でおられた布で傷をつけずに汚れが落ちる!
・吸水性が良く、洗った後の乾燥も早い!

ここまでは、普通のクロスと変わりありません。

そこで、我が家でよく登場する食品たちに協力してもらい、ふき取り後に水洗いし汚れ落ちなどを実験をしてみました。

マイクロファイバークロスを6種類の食品で汚れ落ち検証!

  • ポン酢
  • タルトチェリー
  • ソース
  • コーヒー
  • 醤油
  • ケチャップ

以上の6種類になります。

液体6種類
吸収率確認

右画像は吸収率を見るため、軽く抑えるようにしてマイクロファイバークロスを乗せています。

水分多めのポン酢、コーヒー、醤油、タルトチェリーの吸収は速攻でした。

ただ、重みのあるソースやケチャップも吸収はしましたが、さすがに拭き取らないと若干の汚れ跡が残っていたので、拭き取るように仕上げ拭きをしています。

一番手ごわく洗っても落ちにくいのは、アントシアニン系のタルトチェリーと予想し水洗いしたところ、割と簡単に汚れが落ちた食品もありましたが、さずがにシミが残るものもありました。

もちろん、洗剤洗いもしていますが、世どれの落ち具合は水洗いと変わらぬ感じでした。

洗捨てずに使えるマイクロファイバークロスは水洗いしても丈夫だった!

画像のクロスは4分割していていますが、洗ってもホズレなど殆ど気になりませんし、裁断しているにもかかわらず布のゆがみもほとんどありませんでした(^^)

これなら普通に洗って使えるんじゃないの??

今回は咄嗟の拭き取りの汚れ落ちや洗った後の布の状態を確認したため、初めから濡らし拭き取り洗いながせば、もう少しきれいに落ちたのではないかと思います。

マイクロファイバークロスで蛇口回りの汚れ落ち検証!

洗面所の蛇口やシャワーヘッドの水滴が残りやすく、カルキや水垢が付きやすく、定期的に掃除をしないとカルキの塊などで白くなり輝きも無くなってきます。

水回りは、細かい隙間がたくさんあるので、こすり磨きをしてみました。

蛇口や排水溝などの場所にも使ってみたところ、あっという間に綺麗になりました。

布ということもあって、入りにくい隙間のふき取りに向いているようですね。

とても簡単にきれいになったので、我が家は今では蛇口がある場所には一枚かならず置いてあります!

<汚れていた水回り>

汚れていた蛇口まわり
濡らして磨いた蛇口、あわり


カインズ使い捨てマイクロファイバー・モップづかいで大掃除!

結果、ワックス用のフローリングワイパーでも多少の小さめですが、全然気にすることなく使えました。

我が家のモップの柄が壊れ、購入し直したことで何気なく思いついたこと。

場所ごとに数本のストックしているモップですが、使い方が様々で、よくあるシートをゴム室の部分に差し込むタイプとシートをワンタッチで挟み込めるタイプがあります。

フローリング用のシートにもごみを吸着するタイプとウェットタイプでふき取りタイプがありますよね。

我が家はペットを飼っているため、必ず拭き取るタイプも使っていました。

ウェットタイプはあっという間に汚れ水分も無くなります。

そんな時にカインズのマイクロファイバークロスのサイズが合えば、シートを買わずに濡らして使えばウェットタイプとして代用できるのでは?とかんがえました。

カインズモップ

使ってみた感想は大感激の私にとってHIT!の商品となりました。

今まで、使い捨てのもので使ってきました。

一枚で済むこと・スッキリと拭きあげられることは、普段も年末に大活躍すること間違いなしです。

摩擦力があるので、ウェットタイプのように濡れている方がフローリングの滑りがよく使いやすいです。

我が家のように、食べこぼし常習犯がいたりペットを飼っている方、サッとひと拭きで面倒なく手抜きでピカピカになりますので是非、参考にされてくださいね!!

カインズ 使い捨てマイクロファイバークロス活用まとめ!

カインズマイクロファイバークロスの紹介をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

使い捨てだけど、洗って使える丈夫さ!
水回りのこすり洗いでピカピカになる!
汚れが落ちないものは処分すればよく、数回使用する分には申し分なしの結果と感じました。

100均にもニトリにも、様々なマイクロファイバークロスがあるけれど、若干の生地の粗さを気にしなければ、台所の仕上げ拭きや小さなお子様がいるご家庭など、いろんな場面で活躍できそうです。

大掃除にもおススメできることも実証済みです!

気軽に使い捨て出来るマイクロファイバークロスを余すことない使い方の紹介でした。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

いろんな興味が湧いて止まりません。
前職は銀行員・保育や障害者介護関連の仕事に就き、コミュニケーションや会話力について学んでいます。

動物やDIYやフラワーアレンジメントにワクワク♡

子供のアトピー経験から肌を気遣うようになり、手作りで排除できるものを試行錯誤した時期が長かったことを生かした情報や、たくさんの興味深々な情報や皆さんの悩みのお手伝い情報を綴っていくブログになります。

コメント

コメントする

目次