花火大会はきっと誰にとっても、夏恒例の楽しみですよね。
更にカップルやこれからカップルになるかもしれない方たちにとっては、最高で最大の特別な日になるかもしれません。
そんなチャンスで楽しみな花火大会に彼女が浴衣を着てくるかもしれないとなったら、自分は、彼氏は浴衣?私服じゃダメなの?なんて悩むこともありそうです。
この記事では、私服のことで悩むことなく楽しめるポイントをお伝えし、彼女を思う存分エスコートできるお話をさせていただきます。
・彼氏も浴衣ならここだけは気をつけたいポイント
・浴衣姿の彼女をエスコートするためのポイント7つ
どうぞ、準備万端で楽しめるようにゆっくりじっくりご覧ください!
花火大会に彼女は浴衣で彼氏は私服ってありなの?
私服姿で見慣れている彼女が浴衣なら、自分のそれに合わせるべきなの?
心配してしまうのも当然です。
男性が和服に慣れ親しむ機会も少ないですし、女性ならまだしも着付けを考えたら自分では難しいということもありますね。
花火大会は彼女の浴衣姿がメイン?
花火大会やお祭りなど、夏のデートとも言われるようなシーンで着用する浴衣の主役は女性。
カップルなら彼女がメインになります。
もちろん、とてもファッションに興味がある男性なら、彼女が浴衣なら彼氏も!となるかもしれませんが、花火大会に彼女が浴衣を着用するということはつまり!!

せっかくの機会に、彼氏に浴衣姿の可愛いところを見てもらいたい!
これが本音なのです。
夏に花火大会行くことになったから浴衣着ていくねって言ったら「え、めっちゃ楽しみなんだけど」って言われて
当日彼氏は私服だったんだけど「かわいい似合ってる」って一言だけ言って恥ずかしいからすぐ目そらせてじゃあ行こっかって歩き始める、その彼氏役を柊生くんで再現してほしい— あーちゃん (@a1429to__15) May 20, 2019
普段の私服からの変身で髪をアップした姿などなら尚更、とても綺麗で艶っぽい彼女を見せられるわけですから。
花火大会で彼女の浴衣姿より目立つのはどう?
浴衣姿の女性と並んで歩く様は想像しただけでも画になりますね。
ただ気をつけたいところは、彼女が浴衣を着てくることが完全に分かっているうえでの彼氏の浴衣はあり!ですが、彼女が浴衣か私服のどちらになるか当日まで分からないような場合は注意が必要です。
彼女がとても可愛い浴衣姿で登場してくれたら、最後まで花火やお祭りを楽しむことも出来ますが、もし彼女が浴衣で来なかったのに彼氏だけが浴衣だったなんてことになったら、何とも気まずいものです。
せっかくの花火大会もお祭りデートも台無しですね。
間違いなく、口にしなくとも彼女の気持ちは凹んでいます。
とはいえ、確かに男性の浴衣姿は女性から見ても素敵ですので、彼氏であれば更にカッコよく見えることでしょう。
ですが、一人目立ってしまう形で露店を一緒に歩くのは彼女にとって悲しすぎる現状です。
既にお付き合いされているカップルなら確認もできますが、これからお付き合いが始まりそうな方や付き合う前や初デートの場合は特に浴衣を着てくるのかを確かめておくことは重要ですね!
彼女の浴衣姿が映える彼氏のカジュアルルックス
実は、彼女が浴衣を着てデートに現れても彼氏は私服を着てくることは多いのです。
花火大会でよく見かける当たり前の光景なんですね。
では、彼女の浴衣姿に合わせる私服はどのようなファッションが良いのでしょうか。
まず、シチュエーションから考えてみます。
花火大会がある場所と言えば、川沿いを歩くことが多いかもしれませんね。
また、屋台などの露店沿いを一緒に歩くといった流れでしょう。
そんな時に気を付けたいポイント!
- 足元も服装も動きやすいもの
- 屋台などで食べ歩きした際に汚れることも考慮した色合い
- プラスして、ラフより上のこじゃれカジュアル
例えばこのようなカジュアル感は女性にとってとなりにいてくれてうれしいかも!
女性が好み、浴衣姿の隣を一緒に歩いてもおススメなファッションを見ていきたいと思います。
◆実はリネン素材はとても清潔感漂うアイテムなんです。
涼しげですし、Tシャツに着用すれば、こじゃれ感が出るでしょう。
◆こちらもリネンシャツになりますが、色が選べてとてもカジュアルでありながらオシャレに決まる一枚になりますね。
◆トップスに合わせるのにチノパンなども素敵です。
まだ数少ないデートなら膝上の半ズボンより、長ズボンか膝下くらいが適度な丈で清潔感が漂うでしょう。
また、花火を見る場所によっては座ることもありますね。
屋外で夜間帯ということもあり汚れなどに気づきにくいため、シミや汚れが目立つ薄めの色は避けた方がおススメです。
彼女から浴衣を望まれたら年齢によっては甚平は避けよう!
彼女が浴衣で来るから、是非彼氏にも着てきてほしい...なんて言われたら着ないわけにはいきませんね。
シチュエーションにこだわる女子も多いので、カップルで浴衣デートにしたいという夢があるかもしれません。
とはいえ、自宅で準備ができるのならそれも良いかもしれませんが、浴衣の種類もありますし自分で着付けすることは難しそうです。
だからといって、着るだけで浴衣の仲間になるオールマイティ甚平にするというのは誰にでもおススメできるポイントでもありません。
デザインにもよりますが、甚平はこういう感じなのです。
これらは若く20代前半や落ち着いた年齢の男性でには受け入れやすいですが、少し遊び人風な軽さも感じてしまうのが若干マイナスに見えるのが勿体ない。
素敵な紳士的な彼も、着用したデザインによって少しばかりマイナスポイントになるのは勿体ないですね。
彼女から浴衣を着てほしいと言われたけれど何かしらの理由で難しい時は、柄が派手になり過ぎず彼女の浴衣より目立たない甚平を選びたいところです。
◆分かりやすくまとめると!
〇➡浴衣の彼女・浴衣の彼
〇➡浴衣の彼女・甚平の彼
気を付けたいところは!
✖➡私服の彼女・浴衣の彼
✖➡私服の彼女・甚平の彼
甚平は流行でもありますが、彼女とのおつきあいの程度を考えて着用をおススメしたいところです。
花火大会に彼女は浴衣でも彼氏は私服のワケと気遣うポイント7つ!
先にもお話したように花火大会で男性や彼氏が彼女より目立ってしまうということだけでなく、私服の方がなにか余裕を持ちと気遣いができるメリットがあることを知っていただけたらと思います。
まずは彼女の浴衣姿を褒めよう!
タイトル通り、まずは彼女と対面し浴衣姿を見た瞬間、浴衣ではなく浴衣姿が似合っている彼女を褒めましょう。
決して、浴衣が綺麗だね!から始まらず、まずは浴衣を着ている彼女自身を褒めてあげてください。

「浴衣姿、凄く似合ってるよ。色合いも似合ってる!」
など、似あっている~と伝えてから浴衣を褒める。
女性は、年に数回かもしれない浴衣姿を彼に見てほしいという気持ちなので、これは忘れずに声を掛けてくださいね。
花火を観るなら遠くない場所を選ぼう!
浴衣を着てデートとなると、普段とは違う装いであり振る舞いも変わってきます。
ともなれば、慣れない下駄や浴衣の足元の裾にも気遣いながら歩くようになります。
彼氏も彼女も浴衣姿で過ごすということは、どちらもいくらかの緊張感をもって過ごす時間となるでしょう。
また垂れ下がる袖も気にしながら飲食するようになり、普段感じない部分に注意を払うことになります。
これらを考えば歩く距離も出来れば長くない方が良いですし、花火を観る位置も遠くならない方があとあと楽だったと感じることもあり得ます。
彼女が浴衣ならそれを考慮した場所を選ぶのも彼氏のナイスジャッチのポイントになりますね。
彼女の歩調に合わせてあげよう!
浴衣や下駄はパンツスタイルと違い歩幅も歩調も変わってきます。
普段ジーンズが多い彼女なら尚更、勝手が違うことでしょう。
まだまだ和服に慣れていない日本女性が多い中、さっそうと歩ける女性の方が少ないと思われます。
- 彼氏が私服だからこそ、彼女の浴衣の歩きづらさを気にかけて歩いてあげる
- 屋台などの露店周辺を歩く際、人ごみの中ですれ違う際や足元を気にかけてあげる
彼氏は彼女を優しくエスコートですね!
簡易的な敷物も持参しよう!
花火大会や夏祭りは場合によっては座って鑑賞することもありますね。
そのために、簡易的なレジャーシートがあれば、彼女が浴衣姿で疲れても座ることができ、安心して花火や会話を楽しむことができるでしょう。
こんなエスコートも私服だからこそテキパキとこなせるポイントになるはずです。
虫対策用品があったら最高!
花火大会は薄暗い時間帯からが本番です。
ともなれば、夏の夜は虫がつきものですよね。
虫が苦手な女性の方が多いでしょう。
こんな時に、虫対策が準備されていたら嬉しいですし、ここもまた頼れるポイントになりますね。
特に大きな虫よけスプレーなどは不要で、今は簡易な持ち歩き出来る対策品もあります。
マスクが必需品な毎日にこのような対策品もありますね。
露出されている部分に使用するなら、こんなスタイリッシュなタイプも素敵です。
これを彼女と会った瞬間に塗ってあげたら最高のパフォーマンスになるでしょう。
彼女もきっと喜んでくれますね。
衛生用品の準備をしておこう!
今の時代、アルコールの除菌シートを持ち歩き方も多いと思いますが、夜間の人ごみの中では自分が気を付けていても、通りすがりの方との接触から不意にシミがついたりすることもあるかもしれません。
また、彼女の足元は下駄に裸足の状態です。
歩いている間に土で汚れたり鼻緒で擦れて傷が出来てしまうこともあり得ます。
そんな時に重宝するのがこちら!
- 汚れを落とすためのウェットシート(除菌シート)
- 数ができた場合の絆創膏
これまでのアイテムが入り邪魔にならないバッグも持ち合わせたいですね。
折りたたんだレジャーシートも入れ大きさがあれば安心です。
手持ちのバッグなどで胸元でも掛けることができるなら人ごみでも安心でしょうし、何より彼女をエスコートしフォローするにも両手が空いていることは最高のメリットと言えるでしょう。
花火デートでプチまめ知識も楽しそう!
デートの中での会話に困らないように、花火に関する豆知識など知っておくのもおススメです。
- 彼女が着ている浴衣の由来や意味
- 打ち上げ花火一発の値段の平均
- 花火大会で有名な場所
- うち上げ花火は何種類ある?
などなど調べればいくらでも出てきそうな花火あるある豆知識。
花火を観ながらそんなQ&Aも楽しいかもしれません。
「詳しいな~、一生懸命調べてきてくれたのかな~。」など、惚れ直すきっかけになるかもしれません...。
花火大会で浴衣はなぜ着るの?民族衣装に関わる僧侶や沐浴ってなに?≫≫≫
まとめ
年齢関係なくワクワクする花火大会は夏恒例の楽しみ。
彼氏彼女のカップルたちにとって最高のお祭りデートにすべく花火大会に彼女が浴衣姿で彼氏が私服ってどうなのか。
私服でも全く問題ないメリットやポイントについてお話させて頂きました。
・彼氏も浴衣ならここだけは気をつけたい甚平着用
・浴衣姿の彼女をエスコートするためのポイント7つ
少しでも参考になりましたら嬉しいです。
ここまでご覧いただき有難うございました。
コメント