イケメン俳優の赤楚衛二さんはご存じですか?
元モデルから俳優に転身し、今やドラマでも活躍している赤楚衛二さん。
この赤楚衛二さんが重度のアレルギーもちで、そのアレルギー度合がスゴイとの話でしたが、それが、仰天ニュースで取り上げた方法で改善しているということも聞かれています。
アレルギーやアトピー、花粉症は普通に驚かないワードになっている現代ですが、アレルギーを持つ方にとっては油断できないことです。
我が家の子供も長くアトピーと向き合ってきている一人なので、今回救いがあればと調べてみたので、ご紹介させていただきます。
赤楚衛二のアレルギー・仰天ニュースで何したの?免疫療法って何?
アレルギーと言っても、いろんなアレルギーがありますね。
単に皮膚に出るアレルギーもあれば、食することによる食物アレルギーもあります。
では、その赤楚衛二さんってどんな方?
赤楚衛二のアレルギーの種類と遺伝の結果は?
調べて驚きだったのですが、なんとバレンタインチョコに入っていたイチゴが原因で救急車で運ばれたこともあるそうなんです!!
これは、普段の生活に恐怖すら覚えるレベルかと心中察するところですね。
仰天ニュースでは、このアレルギーの原因をチェックしているようです。
結果、ものすごい量の品目にアレルギー反応が見られたといいます。
ホンに曰く、コメも花粉もダメで、フルーツほとんどが呼吸困難が起きるほどなんだそうです。
それらをもとに検査した結果が下のようになっています。
リアタイしてるけどほんとヤバいな。これは大変……佐藤仁美も思ってたより赤かったけど、赤楚ォ…………レベルが違うよ #世界仰天ニュース
— 猫好きの虚無飼い (@satieliszt) September 4, 2018
なんか、この一覧が真っ赤に染まっていますが、ほぼほぼって感じじゃないですか...。
実際、この結果で反応あったのが52品目もあったようです。
SNSでも囁かれていますが、この世の食べれるモノ、少なすぎやしませんか?
この体質はいつからののでしょうか?
一語に練乳をかけて食べていた時もあったといい、フルーツは10年以上たべていないそう初めからではなさそうです。
ご両親の遺伝とか?そのあたりは不明でしたが、小さなころからであれば、ご両親も毎日の食生活の管理にご苦労されていたのではないかと、我が家の実体験もあり胸が痛くなります。
食べることも得意でないとも話していました。
ここまででは、ご両親がアレルギーをお持ちなのかはわかありませんでしたが、我が家のアレルギー持ちを踏まえ、少し調べています。
番組内で赤楚衛二さんは、医師かhttps://twitter.com/oz_mrmy/status/1196773485080526848?s=20ら、フルーツの強い反応の結果を見て、アナフィラキシーショックの注意を受けています。
#仰天ニュース#赤楚衛二
万丈が仮面ライダー鎧武の世界に行ったら大変な事になるな。 pic.twitter.com/7DoDbyEvYq— ぺすぱぱ (@xxxpesuxxx) September 4, 2018
啞然とした赤楚衛二さんの口からは、「頭真っ白ですね...。」
この体質は遺伝なのでしょうか?
私自身も、特定の薬に関してはお薬手帳に書かれるほどで、次はアナフィラキシーショックを起こす可能性があると言われていますから、本当に気持ち分かります😣
悪いところは似ないでほしい。
これは、アレルギーだけに言えることではないですが、実際どうなんでしょうか。
●食物アレルギーは遺伝するの?
食物アレルギーに関わらず、アレルギーの病気は遺伝と環境によって発症すると考えられます。このうち体質的なアレルギー素因は遺伝すると考えたほうがよいでしょう。
しかし例えば親がそばアレルギーであっても、子どもにそばアレルギーが遺伝するわけではありません。素因が遺伝し、発症には環境因子が重要となります。日本スギ花粉症は我が国では大きな問題となっていますが、外国ではスギ花粉症患者がほとんどいないのは環境が異なるからであり、食物アレルギーも同様のことがいえます。引用:食物アレルギー研究会
※私は(親)特定の食べ物で腹痛を起こすのですが、たしかに同じ食べ物で子供たちには影響はありません。
でも、アレルギー体質は遺伝していて、食品の過剰摂取でかゆみが出ますね。
話は戻りますが、仰天ニュースは赤楚衛二さんに、『ヒスタミン加人免疫グロブリン療法』というもので治療を施すことになります。
では、『ヒスタミン加人免疫グロブリン療法』とは何なのでしょうか?
しかし、調べていくと、
・気管支喘息
・アレルギー性鼻炎
・血管運動性鼻炎
・アレルギー性皮膚疾患(蕁麻疹、慢性湿疹、アトピー性皮膚炎)
以外のアレルギー疾患には適応がないとされることも書かれているのを見つけています。
実際どうなんでしょう...。
ただ、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの反応を抑えることができるとされているなら、効果あるのでしょう。
実際、この1クールを繰り返していったようです。
赤楚衛二のアレルギー・仰天ニュースでの免疫治療はどうなった?
赤楚衛二さんは、お仕事しながら効果を期待し、1年間の免疫療法を続けたそうです。
合間をぬっての通院、お疲れ様でした。
さて、これを実際に検証することになります。
↓↓↓ 以前、こんなレベルの赤楚衛二さんでしたが?
赤楚衛二さんが超アレルギー持ちとは…
万丈龍我があんな感じだったから、びっくりする#仮面ライダービルド#世界仰天ニュース pic.twitter.com/82SPOiZPFl— 睦月 (@Mutuki2018) November 19, 2019
検証するため選んだのは、ずっと食べたかったイチゴでした。
2020年10月、横浜市立みなと赤十字病院で食物経口負荷試験治療を行ったとされています。
この、食物経口負荷治療とは、特定の食物でアレルギー反応が出ないかどうか調べる方法だそうです。
それでも、結果がよく、食べれると言われたとしても、救急車で運ばれたことがあるほどの食物アレルギーの方が、それを口にする時って、どんな気持ちなんでしょうか。
イチゴの数値は3⇒2です。
1レベルの減でも食べることが出来るんですね、知らなかったです。
検証として、一つのイチゴをいくつかのサイズに切り分け、小さなサイズから徐々に徐々にゆっくりと食べていきます。
なんと、最終的に計8個食べているからスゴイ。
13年ぶりに食べたイチゴだというけれど、贅沢で最高な時間ですよね。
「美味しいです…!」と感動していたようです。
これで、イチゴは大丈夫とされたようですが、1年間行ってきた免疫療法で、他の項目に抗体はできかているのか?
なんと、26項目で数値が減っていたようです。
これは生きて行く上で大切な食す事、食べれるものが増えるということは、赤楚衛二さんにとって、世界が変わりますよね。
目の前にあって、食べたくても食べれなかったイチゴ、心からの言葉です!
この放送後も、継続して治療を行っているとのことでした。
良く、芸能人の方で、番組の企画で病気が発見できたなんてこともありますが、これも一つのキッカケで、人生を変えてくれた番組、仰天ニュースに感謝ですね。
では、その後変わりはないのでしょうか?
八宝菜を自身で作って食べているようですね。
ゴマも3⇒2の減でしたが、ごま油などは使わずなのでしょうか?
毎日が幸せ!なんて、食べることが得意でないと話していた赤楚衛二さんとは思えないですね!!
この投稿をInstagramで見る
2レベルでしたが、米や小麦も反応していたはずですが、こんなにこってりの家系ラーメンが食べれるなんて🤩
この投稿をInstagramで見る
治療を続けているからでしょうか?
チャレンジする楽しみも増えているのかもしれませんね
しかし、蠍ってチャレンジしすぎ(笑)
この投稿をInstagramで見る
こんなツイートもされています。
きっと本当に嬉しい気持ちでいっぱいなのでしょう。
ご視聴有り難うございました!
まさか現世でまたイチゴを食べられる日が来るとは思わなかったので凄く幸せです。アレルギーの方、是非ヒスタグロビン注射で一緒に治しましょ。
本当に仰天さんに感謝です!!!引用:赤楚衛二
この投稿をInstagramで見る
続けている免疫療法の甲斐もあって、食べれる食品も増えているのかもしれんせんね。
赤楚衛二のアレルギー・仰天ニュースでは父母遺伝!?免疫療法で食事の変化は!のまとめ
今回は、俳優として活躍し、今再ブレイク中の赤楚衛二さんの食物アレルギーがスゴイという話題に触れながら、その治療方法、『ヒスタミン加人免疫グロブリン療法』というものがあり、効果が見られることが分かりました。
食わず嫌いと違って、食べたい欲求があっても食べることが出来ない生活をしてきた赤楚衛二さん、今は仕事も私生活も充実して楽しめているようです。
同じようにアレルギーで辛い思いをされている方にも嬉しい情報なのではないでしょうか?
ここまで、ご覧いただきありがとうございました
コメント