両親から五月人形を譲るから!と声を掛けられたら?
お下がりなんてあり?息子には新しい五月人形を買ってあげたいと思うのが親心ですね。
お下がりの話を持ち出されたとき、自分の親なら言えるけれど、旦那さんのご両親では言いづらいなんてことありますね。
ここでは、そんなときの角を立てず柔らかくお断りできる魔法も言葉を紹介しています。
・お下がりの話を持ちかけられた理由を知ることができます。
・理由を知れば、お断りできる魔法の言葉がつかえます。
参考にして頂けるよう、最後までご覧ください。
五月人形お下がりがいらないのが普通の理由!
突然、言われたら困ってしまうセリフです。
お下がりなんて聞いたことなければ、そんな時に返す言葉の準備もできていない。
言葉に詰まるような大きな問題です。
ましてや、喜ぶべき初節句を両家あげてお祝いすべき時に、事を荒立てたくないですね。
まずは、節句の五月人形の意味を知り納得いくような言葉をチョイスしていきましょう。
五月人形はお守りとおなじ!
端午の季節の年1回、お子さんの健康を祈ったり、災いがおきないようにと願いを届けるお祭りとして使われているのが五月人形になります。
その意味はお守りと一緒で【自分の身を守るもの】とされ、大切なお子さんを災いや病気から守るという願いからなのですね。
お守りは譲るものではない!
自分で身につけていたお守りを使わなくなったからといって他の方に譲るでしょうか。
これには理由があり、厄や災いを守ってくれるものがお守りを他の方に譲るということで、守ってくれていた間の厄や災いまでも一緒に引き継いでもらうということになりかねません。
お守りは1人一つ!
『お兄ちゃんの五月人形を兄弟で仲良く使えばいいのでは?』という声もあるかもしれませんが、五月人形は一人一つの大切なお守りとされています。
お下がりのものをもらうことも何だか縁起が良くないと思う方もしくなくないかもしれません。
お守りは身代わりとして使う大切なものなので一人に一つ用意してあげましょう。
五月人形のお下がりがいらないのが伝わる魔法の言葉5つ!
まずは、お下がりとなる五月人形のことを知りましょう。
なぜ、引き継ごうとしているのか分かれば、解決策が見えてきますね。
先祖代々の歴史があるものか確認する。
お下がりに勧める理由を知る!
ここから始めてみましょう。
旦那さんが一番の協力者!
先祖代々の歴史があるものか確認し、五月人形の意味を伝えてみましょう。
本来、五月人形に先祖代々という言葉はありません。
身代わり=お守りと考えた時、お守りを受け継ぎ使い続けることはしないでしょう。
五月人形の意味は、男の子の身代わりになって病気や災厄から守ってくれるお守りなのです。
-
「持ち主の災厄を引き継いでしまうから新しい五月人形を買ってあげたい」
-
「今まで自分の身代わりとなってきてくれた五月人形を、愛息子に継がせるわけには行かない。」
と旦那さんに断ってもらうのが一番、愛情からくる思いですね
旦那さんの言葉であれば、ご両親も納得してくれるのではないでしょうか。
お下がりに勧める理由を知る!
お下がりを勧める理由で考えられることは3つあります。
-
ご両親の家で飾るスペースがないから。
-
とても貴重なつくりで高価だから。
-
自分で処分するのが面倒そう。
どれも分からないでもありませんが、これを受け継ぐということは3つの理由を自分たちにおきかえる必要がありますね。
スペースがない
子供が産まれると荷物が増えていきますね。
自宅の有効スペースはいくらでも確保しておきたいものです。
このような時は、「両親が購入することを楽しみにしている。」と伝えるのも一つです。
両親が買ってくれる五月人形と譲り受けるかもしれない五月人形の両方を飾るスペースが無いことを伝えましょう。
高価なものだから飾ってほしい
高価なものを受け継ぎ、保管し続ける事が何十年も続くことを考えると少し心配になりますね。
譲ってでも飾ってほしいということなら、ぜひ旦那さんの実家で長く飾っていただきましょう。
「のちに、私たちが広いお家で飾らせて頂くことができるかもしれませんので...。」
などいつかは譲り受ける気持ちを伝えてみるのも良いですね。
自分で処分するのが面倒
「一緒に探しましょうか?」
今はリサイクルなどもありますが、譲り受けるのをためらう理由と同じように、他の方に譲るということもいかがなものでしょう。
このような場合、実家にお邪魔した際、家族皆さんPCを目の前にし処分できるところを一緒に探してあげると喜ばれるかもしれません。
暮らしの供養などでお祓いし処分できるところや、それこそ譲り受けたい機関があるかもしれません。
ご両親さえ納得の上であれば手続きをお手伝いする形で、お下がり回避していきましょう。
五月人形お下がりがいらない理由3つ!角がたたない魔法の言葉まとめ
両親から五月人形を譲るから!と声を掛けられた時の知恵をお話させて頂きました。
新しい五月人形を買ってあげられる方法を見つけて穏便にすませられる5つの言葉をご提案させて頂きました。
ご希望の選択ができるヒントになれば嬉しいです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント