30代後半から白髪がポツリ、40代で急に白髪が増え始めた経験を元にお話しています。
誰しも年齢と共に髪の悩みは増えていく一方ですね。
この記事は髪において某有名な企業で1年間ではありましたが髪について学ばせて頂いた私が経験や実体験を元にまとめています。
本気で何とかしたい、急に増える白髪の対策をしていきたいという方に見ていただきたい内容になります。
30代や40代でも、さらには50代でも継続する本気度があれば変われます!
ぜひ、じっくりお読みいただきたいです★
40代で白髪が急に増えると思われがちな本当の理由!
アンケート調査によると、急に増え始めた白髪に悩み始めるのが40代に多いようです。
そして白髪を気に始めたという声が多いのが30代半ばでもあります。
人はイヤでも老化の道をたどります。
防ぎようのない老化が白髪が年齢が原因と言われればたしかにその通りでもありますが、若くても白髪がある方や高年齢なのに美髪で黒々としている方もいらっしゃいますね。
そこで、白髪の原因となる要素を7つあげていきますので、今のご自身の生活環境と比較してみてください。
白髪が急に増える40代の年齢と白くなってくる原因は7つ!
40代と白髪が直接的な関係がなくても、皆さんもご存じの通り加齢により目立ってくるのだろうということはお分かりいただけていると思います。
では、なぜ白くなり始めるのか、若くても白髪が多い人がいるのか、関連する要因を7つ見ていきましょう。
①白髪が増える=メラノサイトの働きが低下
毛根の根元には毛母細胞には黒褐色の元が作られるメラノサイト(色素形成細胞)があります。
その働きが低下すればおのずと含有量も減り黒くなれなくなるですが、低下する原因は主に加齢と言われ、体内の血流が悪くなるとメラノサイトのある毛根部に栄養が行き渡らなくなります。
今のところまだ完全には解明されているわけではありませんが、加齢や遺伝、ストレスなどがメラノサイトの消失が起こる原因と考えられています。
②白髪が増える=チロシンとチロシナーゼの減少
メラノサイトが黒褐色の色素を作るには、チロシナーゼという酵素の働きが必要です。
- メラニンの原料であるチロシン
- チロシンがメラニンになるために必要なのがチロシナーゼ
メラノサイトの機能が低下すると、チロシナーゼが少なくなることでメラニン色素の合成ができなくなり色がつかないまま生えてくることになります。
③白髪が増える=遺伝子
若白髪で悩まれている方の多くは遺伝子の関係が考えられます。
まだはっきりと医学的に解明されてはいませんが、外国などの統計から遺伝子との因果が高いと言われています。
④白髪が増える=成長ホルモンの減少
成長ホルモンは40歳では50%弱にほどに減少していきます。
筋肉量の減りや運動能力の低下など、代謝に関わる症状では健康診断で気になるところが見られてくる年齢でもありますね。
⑤白髪が増える=コラーゲン不足
コラーゲンは肌だけの話ではないんですね。
毛包を作る毛包幹細胞を維持するためには、17型コラーゲンが必須だということが分かってきています。
とはいえ、人為的に摂ることは難しいものです。
⑥白髪が増える=過酸化水素の蓄積
体内に取り入れた酸素の一部が変化する活性酸素の中には過酸化水素が含まれます。
この過酸化水素を分解してくれる酵素が年齢と共に減少し、過酸化水素が蓄積され白髪の原因になるのです。
⑦白髪が増える=生活習慣やストレス
体や髪に受けるストレス、生活習慣や喫煙などがあげられます。
- 喫煙は過酸化水素を分解するビタミンCを破壊
- 髪に受ける紫外線もストレスの一つで、色素幹細胞DNAを損傷する原因となる
- 「ストレスと白髪の関係」について、アメリカのハーバード大学の研究結果から強いストレスが要因で白髪が増えることがわかっています
⑧白髪が増える=電磁波
少し驚かれるかもしれませんが、電子レンジやテレビ、パソコンや携帯、そして暖房便座といった家電から電磁波を発するものを使用することも関係あると言われています。
人間の体内で発生する活性酸素には「善玉」と「悪玉」があります。
善玉の活性酸素は新しい血管、悪玉は細胞や遺伝子を攻撃し毛根を含む全身の細胞にダメージを与え白髪を早安くしてい舞うのです。
色々な要因があったけど電磁波って驚きだった!
ほんと、老化の原因ってたくさんあるんだね...。
注意しないといけないことは分かっても、今まで良く分からずやってきたことに不安もありますね。
40代の年齢や気づくたびに抜く白髪は増える?
白髪を抜いたとしても増えることはありません。
たとえ抜いても、次に生えてくる髪は白髪である可能性が高いので、ダメージを与えるだけの行為は控えるのがベストです。
その後、生えかけの短い髪はピンと立ちあがり目立つ結果になってしまいます。
となると、自分や美容室でケアできる方法にどんなものがあるのか気になりますね。
白髪が増える40代前後で自分に合うケアやステップ!
40代前後で白髪が気になり始めたたものの、まだ少ない方や気づいたらかなりの白髪という方など、おしゃれ染めの経験はあっても白髪染めは初めてとなると抵抗もありますね。
そんな時、まず何からするのが自分に合っているのか、軽いスタートからステップまで見ていきましょう。
白髪が増えてきたら自分を見直すケア
外的要因を見直すことは簡単ではありませんが、内的要因から見直すことは可能ですね。
では、内的要因とは何にあたるのでしょうか。
- 食生活の見直し
- 湯船にゆっくり浸かる
- 寝る直前までスマホなど見ない
- 睡眠不足に注意し疲れを溜めない
- 陽射しに注意し紫外線から頭皮を守る
- スマホやPC利用時はブルーライトをカットのメガネを利用
- 日々の頭皮マッサージを始めてみる
- 気になり始めた白髪の分け目を変える方法も!
- シャンプーを変えてみる
- エイジングケアを始めてみる
- ヘアポイントパウダーを使ってみる
- リタッチしやすい永久染色剤で染めてみる
- 美容室で地毛に近い色で部分染めをしてもらう
- 自然とぼやける色合いでオシャレ染めしてもらう
- 長い目で見ることになるが漢方薬を取り入れてみる
- ストレスが考えられる場合、その元をたどってみる
- 毎日イライラしてしまっていない?
- 日々、緊張していると感じることはない
実際、私の大きな要因はスナック菓子の食べ過ぎ、寝不足やストレスが原因と判断し、食生活で間食を控えるようにし気持ちをポジティブに持ち、特別な理由がない限り眠たいと思った時は出来るだけ自分が感じたままにベッドに入ることにしました。
それに加え、並行してシャンプーや頭皮マッサージも改める生活にしています。
今までの経験上、そんな対策をしてきたことなど紹介しています。
40代で白髪が急に増える理由と7つの原因!対策を3ステップで紹介まとめ
白髪が気になる年齢とも言われる40代の方や少しずつ気になり始めた方へ、原因を知った上で出来る3ステップを紹介させて頂きました。
年齢が進んでくれば白髪が増えるのはどうしようもないことだけれど、自分を大切に面倒がらず継続するケアはきっと変化をもたらしてくれます。
是非、手強い白髪になる前になりたい自分にあるためのステップを踏んでくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント