キンプリのトークがつまらない!新生King&Prince路線は?

キンプリのトークがつまらないという声が聞こえていたのも一昔、キンプリではなく今後は「新生King&Prince」として活動することになります。

『 King& Princeる 』の冠番組がスペシャルとして放送されたこともありましたし、こんなに人気があるキンプリのトークがつまいらなと言われていたこと以上にファンにとっては淋しいお知らせもありました。

今後のそれぞれの路線、新メンバー加入はあるのか気にある内容をまとめていきます。

目次

キンプリのトークがつまらないと言われるた一昔

王子様イメージのキンプリ、当初トーク力の話題は尽きませんでした。

嵐が解散してからは、キンプリが引っ張るくらいの勢いで、各々がドラマや映画など活躍も目立っていながら、次のような声も聞かれました。

①キンプリは瞬時のトーク力なさすぎ!

24時間テレビの笑点コーナーで答える回答を視聴者に募ったという件ですね。

もともと笑点では即興の回答が求められます。
これも、時代の流れやキンプリのトーク力を鑑みてのことかもしれません。

理解力に語彙力にテンポ!

チーム内のフォローする余裕もないように見えるってことなんですね。

お笑い芸人さんでも滑る世界、振られた質問に誰がどのタイミングで何を答えるかで良くも悪くも感じてしまうものです。

キンプリは、誰かが我先というような活発な性格でもなく、お互いに助け合う仲間意識が大きいように感じますがこんな意見もありました。

トーク滑るの見てると、キンプリこれから大丈夫?って思う。いまのうちなんじゃない?

アンチの声も厳しいですね。

メディアを利用し楽しみ情報を得る人たちは、ファンだけに限りません。

トークっていうより、男子同士でいちゃつく低レベルに感じる。メンバー内でまともなトークできるの廉君だけ。

https://twitter.com/ren_runa_/status/1335438196339929089?s=20&t=G6roSeFr1gUr96fuCMfJig

中には、メンバー同士のコンビネーションが出来ていると感じる方もいるんですね。

どんな世界もオールマイティーで行くことは難しいと感じます。

②キンプリは活動の場面が少ない!

トークがつまらないと言われることが多いのと同じくらい反響があるのがキンプリが活躍できる場の少なさでした。

今までのキンプリはレギュラーの冠番組もないので、ソロ活動が目立つうえ、歌番組も少ないのもあり、フルメンバーが集合する機会も少ない印象です。

番組内で磨かれるトーク力の機会も少ないうえ、その数少ない番組だからこそ注目を浴び、トーク力が目立ってしまう。

実際、継続して朝ドラやラジオなどでせりふ回しやトーク力を磨いているのは廉君ですね。

③いまだレギュラーの冠番組がない!

キンプリは24時間パーソナリティを務めたことがありましたが、確かに大きく目立つ冠番組がありませんでした。

WESTはさMCもやり始めているほか、SnowManはデビュー1年で冠番組を持っていることが、トークがつまらないキンプリだから、冠番組が持てないんだという考えになりがちなのかもしれません。

実際、キンプリは、2021年に初冠番組として「King&Princeる。」日本テレビの単発特別番組枠ではありますが、グループとしての番組を持ちました。

これも、当初は単発ではなく、レギュラー化で決まっていたものだったようです。

その予定が変わった理由は、裏番組でも先輩ジャニーズが出演していたからとも言われています。

レギュラー化が無くなったこともトークの不評につながっていたのかもしれません。

天然系路線では続かない、トークできる場をもっと提供してほしいという声もたくさんあったのです。

ねえ、キンプリってトークのこと言われること多いけど、そんな時間も機会もなかったよね?

こんな声が、とにかく非常に多いことに驚きます!

④キンプリトークのつまらなさはイジリ体質?

王子さまであり、バラエティー番組でれば、いじられツッコまれることが殆どです。

こんな声も聞こえていました。

  • 5人じゃ面白くない!
  • キンプリは芸人さんがいないと面白くない!
https://twitter.com/natsumikiai/status/1435960227883413506?s=20&t=_sAqL0t2TtwVh0N6Cow6ow

お願いだから、トーク力足りなくても、岸くんイジリやめてくんない?他の芸、覚えてくれないかな~。

王子様でもあり、天然キャラが多いメンバーですが、こうやって誰かにツッコまれて弾むトークが多い印象ありますね。

誰かにツッコまれて面白さを増すメンバーはそのグループにもあるあるですよね。

やはり、キンプリは天然系で進んでいるイメージ強そうで心配の声も多い勝ったとも思いますが、今後活動を応援し「新生King&Prince」に届くといいですね。

実際、今後の路線はどうなっていくのでしょうか?

キンプリから「King&Prince」で今後の活動は?

キンプリは「解散」するのではありません。

解散するのか解散はいつなのか?という声聞かれていましたが、キンプリは解散するのではなく「新生King&Prince」として生まれ変わります。

ジャニーズの人気グループであったキンプリこと「King&Prince」が2023年5月23日から「新生King&Prince」としての活動が始まります。

永瀬廉さんと高橋海人さんの2人は翌日の2023年5月23日から「新生King&Prince」として活動することを発表しています!

永瀬廉さんと高橋海人さん

平野紫耀さんや岸優太さん、神宮寺勇太さんの3人が2023年5月22日にキンプリから脱退します。

また、永瀬廉さんと高橋海人さん以外のメンバー、平野紫耀さんと神宮寺勇太さんは2023年5月、岸優太さんは2023年の秋にジャニーズ事務所を退社することになっています。

岸優太さん

岸優太さんは以前、バカンス並みの1週間ではありましたが本人は留学としていた語学留学、学ぼうとする行動力は素晴らしいですね。

ダンスや英語の得意を活かすだけでなく、逆に苦手な分野、トークや知識など学ぶ番組を冠番組として失敗しても天然キャラ満載で自らがMC務めるという手もありますよね。

平野紫耀さん

平野紫耀さんにおいてもドラマや映画、歌やダンスと個人レベルでも俳優と天然を使い分けし今後の活動に拍車がかかる気がしますが、裏を返せばこんなことも?

神宮寺勇太さん

神宮寺勇太さんの今後の心配の声もありますね。

ゆっくり休んでまた舞台に戻ってきてほしい!

以前からファンの間ではパート割りについても声が上がっていましたが、このように5人から2人になることで今回もそこが気になるところですね。

誰がどのパートを歌うのか...、といった声もありました。

以前から出ていたパート割りの声がこちらですが、「新生King&Prince」での心配は5人での作品を今後はどのように変化するのかですね。

キンプリ脱退で新メンバーの加入はあるのか賛否!

今までのメンバー分を2人で補うことは難しいけれど、永瀬廉さんと高橋海斗さんのトーク力や舞台慣れ、そしてダンス力で新生を見せてくれると期待し新メンバーの加入は不要なのでは?と思うのですが、似たような気持ちの声がありました。

とはいえ、逆に新メンバーへの期待もあるのですね。

実際、ジャニーズの脱退でメンバーに変化があるのは今までもあったことです。

大御所とも言われ国民的アイドルだったSMAP、Hey! Say! JUMPやKAT-TUNなどもそうですね。

NEWSにおいては9人から3人と1/3となりました。

それでも活動していますし、初めから2人のジャニーズも存在します。

長~いこと2人のKinKi Kidsもそうですね、

と考えると、ジャニーさんが健在だったら何か変わっていたのでしょうか。

イヤ、変わることがなかったのでしょうか...。

まとめ

爆発的な人気がありながら、トークがつまらないと言われてきたキンプリもメンバーの脱退により変化がありました。

2023年5月23日から「新生King&Prince」として活動が始まります!

  • トーク力は個性を生かし活躍してほしい!
  • キンプリに新メンバー加入は不明で賛否あり!
  • 脱退理由に結婚絡みの声もあった!

とはいえ、平野紫耀さんや岸優太さん、そして神宮寺勇太さんの3人が脱退する2023年5月22日の翌日5月23日からは永瀬廉さんと高橋海人さんの2人で「新生King&Prince」として活動が始まるわけです

まずはこれまでの5人での活動に感謝し5人の「キンプリ」を最後まで応援していきましょう!

ここまでご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

いろんな興味が湧いて止まりません。
前職は銀行員・保育や障害者介護関連の仕事に就き、コミュニケーションや会話力について学んでいます。

動物やDIYやフラワーアレンジメントにワクワク♡

子供のアトピー経験から肌を気遣うようになり、手作りで排除できるものを試行錯誤した時期が長かったことを生かした情報や、たくさんの興味深々な情報や皆さんの悩みのお手伝い情報を綴っていくブログになります。

コメント

コメントする

目次