幅広い層から大人気の“ジブリ”。その“ジブリパーク”が愛知県で開園される日程が決まりました。
愛知県とは聞いていたけれど、いつになるのか待ち望んだファンも多いですよね。
おおよその入場料も発表されたようです。
ここでは、このジブリパーク内の5つの映画をモチーフにしたアトラクションやいつお得な情報が発信されるのか予定はあるのかお話しています。
ここで分かることは次の通りです。
5つのテーマパークアトラクション紹介!
入場料やグッズ・お得なチケット情報!
宮﨑駿監督は、新作の長編アニメーションを制作中。
4/23(土)からは、京都文化博物館で「鈴木敏夫とジブリ展」、秋には「ジブリパーク」が愛知県に開園します。
皆様にご来園頂く日を楽しみに、現場では着々と建設が進んでいます。 pic.twitter.com/0GELZFnnEG— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) January 2, 2022
愛知県のジブリパークの開園はいつ?
開園は秋と聞いていたけれど、やっとここまで進み情報が聞こえてきました。
愛知県にジブリパークができるの!?☘
行ってみたい(*゚0゚*)✨🙌 pic.twitter.com/GUl4eknr0J— こものちゃん (@KomonotoOmono) January 27, 2022
ジブリパーク建設中 pic.twitter.com/kFSSbhyOzg
— ニィサ (@daicon_yase) February 26, 2022
こんな感じで着実に進んでいるようです!!
◆開業:【 2022年11月1日(火) 】
展示室・遊び場・売店・喫茶 | ジブリの大倉庫 | |
耳をすませば・猫の恩返し | 青春の丘 | |
となりのトトロ | どんどこ森 | |
ジエミシの村・タタラ場 | もののけの里 | |
魔女の宅急便・ハウルの動く城 | 魔女の谷 |
ジブリパークの3エリアは2022年11月1日開業
この投稿をInstagramで見る
愛、地球博記念公園内の利用されていなかった土地に5エリアが作られています。
ジブリの大倉庫エリア
この投稿をInstagramで見る
『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』『借りぐらしのアリエッティ』
どんな 展示されているのか楽しみでならないジブリ大倉庫には、ファンたちがその場で楽しめるように子供の遊び場や飲食できる施設が設置されているといいます。
その場で一気にワクワクしながら楽しむ、きっと一番賑わうエリアになりそうですね。
青春の丘エリア
ジブリに世界へようこそ!!
この投稿をInstagramで見る
ジブリパーク北入口側に位置しています!
入口ということで、ジブファンを迎い入れるメインゲートになります。
『天空の城ラピュタ』・『ハウルの動く城』好きがたまらない空想科学的な空間のようです♬
どんどこ森
一番自然の緑あふれる場所へようこそ!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
イメージは、「サツキとメイの家」。
ご存知、どんどこ踊りにちなんで作られています。
ジブリパークの2エリアは2023年開業予定
【2022年開業】ジブリの世界観を再現?期待が高まる「ジブリパーク」構想
スタジオジブリと愛知県がタッグを組み、テーマパークを作る動きが進んでいる。建設予定地は200haの愛知万博跡地で、これはTDLの面積の4倍にあたる。
22年秋には5つのエリアのうち「青春の丘」など3エリアが開業する予定だ。 pic.twitter.com/IljdQXah8y
— 世界の未来予測 (@KininaruMirai) January 15, 2019
この2エリア、1年ほど遅れて改行予定だそうです。
もののけの里エリア
この投稿をInstagramで見る
『もののけ姫』に登場しているエミシの村とタタラ場から着想し整備されたようです。
体験学習施設のスポットや休憩処にもなっています。
魔女の谷エリア
この投稿をInstagramで見る
『ハウルの動く城』をリアルに再現することもあり、まっさっきに見たいファンも多いのではないでしょうか?
『魔女の宅急便』では、グーチョキパン店が開店しているそうで、美味しい焼きたてパンが購入できるかも!
入場料は決まってる?
テーマパークは、入場料がお高いイメージがありますが、比較的手ごろな価格とのことでしたが、情報入りましたね。
【ジブリパーク】入場料はエリア別で合わせて4,000円ほどで検討!大倉庫エリアは1,900円、『青春の丘エリア』や『どんどこ森エリア』はそれぞれ1,000円以下。パークの雰囲気を味わえる宿泊施設として公式キャンプ場の構想も : 日本経済新聞 https://t.co/PHjyd7dT9u pic.twitter.com/3F9YbbTZ4l
— ジブリまみれ (@ghiblimamire) February 22, 2022
おおよその入場料の情報もれしいです!
エリア別 | 4000円ほどの入場料 |
大倉庫エリア | 1900円 |
青春の丘エリア | 1000円以下 |
どんどこ森エリア | 1000円以下 |
ハッキリした情報が入り次第追記していきますね。
お得なチケット情報は?
中日新聞とローソンチケットのブギウギするチケットウェブサイトを開設し、サービス提供を開始しています。
◎2022年秋開業のジブリパーク入場券公式販売サイト 「Boo-Wooチケット」開設! https://t.co/pupz8n17hj pic.twitter.com/lS2Hg1q2Gs
— ジブリまみれ (@ghiblimamire) March 3, 2021

「Boo-Wooチケット」ってなに?
注意点など確認して、余裕をもって有効活用したいですね。
東海エリアを中心にオンラインでチケットを予約・購入することができるウェブサービス
◆サービス名称:Boo-Wooチケット(読み/ブーウーチケット)
2022年秋開業のジブリパーク入場券公式販売サイトになる予定
●PC・スマートフォン・タブレットなどの端末からOK/会員登録(無料)
●中日新聞の催しものや愛・地球博記念公園内「サツキとメイの家」・美術展や展覧会、コンサートなどアート、スポーツ、レジャーなど幅広いジャンルのチケットを販売しています
チケット公式サイトはこちら
今日から名古屋場所の溜席先行申込が始まりましたが、Boo-Wooチケットの電子チケット引取りは、ローソンチケットの電子チケットアプリのみとのこと。このアプリ、注釈にもありますが、チケットの受取に国際SMS送信が必要です。(紙チケットも選べます) pic.twitter.com/jOB0EaZt9O
— タチバナアレン (@eli_sse) April 20, 2021
さらに、東京ディズニーランドのように、なにかお得なチケットがあれば嬉しいですね。
日本最大級のテーマパーク!
ちなみに、ディズニーランドの4倍ほどの広さというのですから、最低2DAYほどのパスポートは欲しいところです。
情報が入り次第追記していきます。
お得チケット情報は見つかりませんでしたが、オリジナルグッズの販売はされるようです。

ジブリ作品のモチーフを散りばめた“隠れキャラクター探し”も楽しめるとのことで、ディズニーランドのようですね。
愛知はジブリパークが出来る予定あるからSA内にジブリグッズ売り場とか、こんなベンチが設置されてるんだね pic.twitter.com/ZTuCrm44QX
— TOM (@TOM1120R) April 27, 2019

開園を控え、愛知あげて色々なグッズやお出迎えコーナーが設置されているようです。間近で見れると思うと更にワクワクしますね。
このバス停、我が家の玄関先にあったらテンション上がりそうです💖
愛知県美術館の #ジブリの大博覧会 ~ジブリパーク 開園まであと1年~のプレイベントが最高🙌 映画の企画制作宣伝まで、宮崎駿監督直筆を含む資料を惜しみなく展示😍ナウシカのオームを再現したゾーンは鳥肌モノ🤯ジブリグッズは「天空の城ラピュタ」扇子をチョイス👍 #ジブリパーク 開園楽しみ💗 pic.twitter.com/J7Re5C47vB
— じゅんこ@ごゆるりとコーチング (@konkonJunko) August 22, 2021
愛知県ジブリパークいつか決定!入場料やグッズまとめ
“ジブリパーク”が愛知県で開園されるのはいつか、気になっていましたが、日程が決まった情報から、テーマパークの内容や現在分かっている入場料やお得情報などを紹介させて頂きました。
まだ、完成まで期間があり、公開発表されていないことも多いので、これから情報を追っていきたいと思います。
未完成ながら、ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント